ご挨拶Greetings

社会保険労務士・行政書士 北沢大治郎事務所は
労使双方の視点を踏まえた最適な解決策をご提案いたします。



3つのお約束

1

問題解決

常に公平な視点から、課題の解決に向けたサポートを行います。
2

よりよい提案

常にアンテナ高く、より良い方法をご提案いたします。
3

伴走者として

事業運営や労務管理に関するサポートを行い、共に課題に取り組みます。



北沢大治郎事務所について

社会保険労務士・行政書士 北沢大治郎事務所は、クライアントの顧問として、労使双方の視点を考慮しながら、問題解決に努めています。 常にアンテナ高く、労務管理や労働環境の整備に役立つアドバイスを提供できるよう努めております。




代表ご挨拶

北沢大治郎事務所│ご挨拶

もっと深く。もっと丁寧に人と関わりたい。 私は、2017年6月までの15年間東京の日本橋中央労務管理事務所に勤めました。 43年の実績をもち、人事・労務のスペシャリストで著書も多い、ミスター社労士と呼ばれる河野順一代表に師事しました。 就業規則・労使トラブル対応では、多くのクライアントから厚い信頼を寄せて頂きました。 また、事務所での人事部門の管理職経験も私の強みとなっています。 私の経験談が深い理解と共感をもって受け止められるのには充実した15年間のキャリアに深謝の限りです。

会社を経営する社長をはじめ、そこで働く労働者の方々など、すべての関係者はさまざまな人生の局面に直面することがあります。 それでも尚、会社を運営し続けようと努力されている方々のために、社会保険労務士や行政書士という仕事を通じて、お力になれればと考えております。 これからも労使双方に寄り添い、信頼できる労務顧問として邁進して参ります。

社会保険労務士・行政書士
北沢 大治郎




事務所概要

会社名社会保険労務士・行政書士 北沢大治郎事務所
所在地〒666-0014
兵庫県川西市小戸2-3-14 小戸ビル二階C号室
電話番号072-768-9672
FAX番号072-768-9673
業務内容 •人事・労務管理に関するサポート
•労使トラブル相談・解決
•就業規則、人事・賃金制度等各規程の提案・作成・変更・届出、
各協定の作成、届出
•行政官庁による各調査の立ち合い
•労働保険・社会保険の各種手続き代行
•給与計算・賞与計算業務
•各種許認可申請(行政書士業務)
設立2017年7月(NC労務日本橋中央労務管理事務所より独立)



代表プロフィール

社会保険労務士・行政書士
北沢 大治郎

1974年大阪府堺市に生まれる
法政大学法学部入学と同時に上京
2002年より大手社会保険労務士事務所、日本橋中央労務管理事務所(代表 河野順一)にて勤務。
社会保険労務士業務、行政書士業務に携わる。
労使トラブルの解決、予防、就業規則の作成、助成金申請、給与計算、各種許認可申請、セミナー講師等、携わった業務は多岐に渡る。
2017年7月 帰郷
兵庫県川西市(川西能勢口)にて社会保険労務士・行政書士事務所を開業
二児の父(死別シングルファーザー)として奮闘中



代表 北沢大治郎の横顔

北沢大治郎事務所│ご挨拶

関西での活動は2017年8月に始動しました!

将来のクライアントとの出会いをもとめ電話営業を地道に続けています。お客様のタイミングとフィーリングやご縁に左右される手法ですが、 “私はあなたのお役に立てるスペシャリストで頂いた問い合わせや、引き合いに正しく、誠実な回答をお伝えしたい”という信念と誇りをもって活動しています。
アポイントを頂けた企業様への訪問は、毎回ワクワク、ドキドキしています。
関西スタイルの営業にもだいぶ慣れてきました(笑)


北沢大治郎事務所│ご挨拶

2017年夏に故郷である関西に帰郷!

息子たちが新しい環境にどう反応して、適応していけるのか。
私の不安をよそに、無邪気な様子を目の当たりして、ホントによかったとほっとしたものでした。
以降、自分の投稿したブログを読み返すまでもなく、ふとした瞬間に、あの特別な感情は訪れます。
申し訳ないのは、甘えたいのを素直に言えないことか。小さいながらにも頑張って、時にへこんで無茶苦茶して、怒られて。
日課にしている、朝ごはんやお弁当のメニューにも思いを通わし、いっしょに成長していると実感する日々です。)




スタッフご挨拶

職員A
ひとこと北沢事務所では皆さまの課題解決に寄り添い、公平な視点で日々業務に取り組んでおります。
宜しくお願いします!


職員B
ひとこと北沢事務所では労務に関するお困りごとを解決すべく誠心誠意努めてまいります。
お気軽にご連絡ください!



  • 北沢大治郎事務所│ご挨拶
  • 北沢大治郎事務所│ご挨拶
  • 北沢大治郎事務所│ご挨拶